

神石山 325m (愛知県)
■登山日 2010/02/04~05


アクセス
東名高速道路豊川ICを下り国道1号線でJR新所原駅方面に進む。途中岩屋下の信号で右折し県道3号線を約4km進みオートレストランミッキーハウスj前の信号を右折する。梅田八幡神社の東側に梅田親水駐車場(無料)がある。トイレも設置されている。


案内板のある登山口



あら環像 嵩山山頂
あら環像を楽しみながら進とすぐに嵩山に着く。山頂からは浜名湖や浜松の町、そして薄っすらだが富士山を望むことができた。プレートを設置し記念写真をとり梅田峠に引き返す。

仏岩の大岩
広いなだらかな道を進むと仏岩に着く。かつてここには石仏があったそうだが今は大岩だけが残っている。仏岩は嵩山と同様の絶景ポイントで浜名湖、太平洋、遠くに富士山が展望できる。

ラクダ岩から
更に進み送電線鉄塔を過ぎると、あら環像も無くなる。二本目の鉄塔脇にラクダ岩へ分岐のプレートがある。ラクダ岩はラクダのコブの様に連なった三つの岩があった。ここも展望が素晴らしい。

普門寺との分岐の大岩

神石山山頂

手洗への分岐

二川TV中継所案内



座談山 遠望は石巻山
帰りは普門峠まで引き返し普門寺へ下りた。普門寺は奈良時代から続く真言宗の名刹である。普門寺の山門に船形山の額があった。普門寺から車道を歩き梅田親水公園駐車場に戻った。

普門寺
■コースとタイム
梅田親水公園(10:12)→登山口(12:15)→嵩山(10:36/10:42)→仏岩(11:06/11:08)→らくだ岩(11:23/11:31)神石山(11:59/12:19)→普門寺峠(12:32)→船形(12:40/12:43)→座談山(12:57)→NHK中継所(13:04)普門寺峠(13:38)→普門寺(13:52)→梅田親水公園(14:30)