

高岡山 603m
■登山日 2010/01/11


アクセス
関市から58号線こぶし街道(関金山線)を金山に向かい袋坂トンネルを過ぎて袋坂地内に入り袋坂バス停を過ぎてすぐ左折(西方向)して294号線を少合峠に向う。少合峠手前に道路の脇に広いところがありここに車を止める。


登山口
袋坂地内の294号線を少合峠に向かうと道路北側に高圧線鉄塔の案内がありここから登ることとなる。登り口には入山禁止の標識がある。(地主の承諾が必要)。登り口から尾根に上がると高圧線の鉄塔がある。

鉄塔の下を通る
高圧線の鉄塔をくぐりマツ林の中を尾根伝いに登っていくとやや下りとなり鞍部に出る。

鞍部地点
ここ鞍部から直登の急登となる。標高差約185mほどを32度程度の傾斜の直登となり、マツ林の中を落ち葉で足がとられやすい。登山道らしき道はなく適当に足元の安定したところを選び、樹木をつかみながら登る。

鞍部から急登になる