

平成山(381m)・平洞(424m)・高曝山(457m)
■登山日 2009/12/04


アクセス
東海環状自動車道の富加ICから県道58号線を北進する。道の駅平成を過ぎてバス停「小宮」手前のY字交差点を案内板「平成の森」に従い平成谷に入る。しばらく林道を進むと「平成の森」の標識を正面に見て橋を渡りT字交差点を右に進むとモニュメントの森広場に出る。ここに車を止めて登る。


モニュメントの森広場



登山口・平成自然公園看板 階段状の登山道

平成山の山頂



平洞への登り 平洞山頂
美濃市と関市とを分ける尾根を南進する。しばらくなだらかな尾根を進むが尾根の急登があり登りきると三角点のある開けた平洞に着く。

遠望に聳える御嶽山

左り岳山・遠望に中央アルプス

高曝山の延びる尾根

No57鉄塔

見晴らしのよい岩場から
山腹を巻くようにしてP439に向かう。P439には低木のヤセ尾根で岩混じりの急な登りで途中に見晴らしのよい岩場がある。
ピークから下ってさらにコブを超えて登り上がると高曝山に着く。山頂は立ち木で展望がない。下山は、往路を下山。

高曝山の山頂
コースと時間
〖登り〗平成自然公園P-(0:10)→登山口-(0:20)→分岐-(0:05)→平成山-(0:20)→平洞-(0:45)→高曝山 (所要時間 1時間40分)
〖下り〗高曝山-(0:40)→平洞-(0:30)→登山口-(0:10)→平成自然公園P (所要時間 1時間20分)