気良烏帽子岳
めいほうスキー場から
明宝と荘川の境界に位置し、一色川源流を挟んで鷲ヶ岳の東に聳えている。めいほうスキー所からリフトを利用して登る。ルートに迷いやすい箇所も多くGPSにてルート設定。


スノーシューで雪山を楽しむ
スノーシューで雪山を楽しむ
ゲレンデ頂上

ゲレンデ頂上から御岳を望む

山中山(オサンババ)に向かう



オサンババ分岐から烏帽子岳へ向かう

前方にP1583

前方に気良烏帽子を望む






1553ピークから鞍部に下り、1552.6ピークへ標差50mほど登り返す
標高1480mから烏帽子岳稜線

標高1600m地点から烏帽子岳への稜線


絶景の稜線
気良烏帽子岳の稜線からは、北アルプスの槍ヶ岳や穂高連峰の山々を望むことができ、絶景が広がります。

美しい景観の広がり

稜線の先が気良烏帽子岳
美しい景観の広がり
稜線の先が気良烏帽子岳


気良烏帽子岳から白山を望む


気良烏帽子山頂から往路を300mほど戻ると東尾根分岐に出る。東尾根分岐を下りすぐに尾根の分岐となり左の尾根を下り林道出会へ。迷いやすいのでGPSを使用して下る。
東尾根を林道に向かう

林道出会いからスキー場へ
