爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳は展望が素晴らしい稜線歩きが楽しめる。鹿島槍ヶ岳は美しい双耳峰を持つ思い出の残る山である。
登山日:2016/08/20

登山口

  扇沢の登山口から樹林帯の中をジグザグに登り始める。左下には立山黒部アルペンルート扇沢駅と駅前の大駐車場が見えている。その上に眺められるのが立山連峰の山並み。高度が上がるにつれ、扇沢駅がどんどん小さくなる

 

 登山口堰堤から

登山道

ケルン

 やがて、ひと息入れたくなる頃、ケルンの立つ箇所に出る"休憩"。このケルンから左上方に稜線を眺めながら登ることになる。種池山荘の赤い屋根も見える。

 登山道から針ノ木岳

岩小屋沢岳

 

 ケルンから山腹を直線的に登り、樹林は広葉樹林に変わる。左前方には針ノ木岳や蓮華岳が望める。爺ヶ岳南峰から派生した南尾根の山腹を緩やかに上る。やがて石の道に変わる。

 水平道

棒小屋乗越

 

 今ままで見えていた種池山荘が視界から消えると 「静かに小人数で渡って」 と書かれた看板の立つ ガレ場 で豪雨などで土石流発生で登山道流失となりやすい場所で注意しながら歩くようにしたい。

 ガレ場

富士見坂

 

 ここをクリアするとちょっと勾配の強い道になる。階段が目の前に現われそこを登きった所が種池山荘だ。ここで稜線に乗る。種池山荘前にはベンチが置かれ立山連峰の姿が印象に残る。

 種池山荘

爺ヶ岳

遠望に剱岳

 ここ種池山荘から爺ヶ岳へ向け、明るく展望のいい稜線を登り始める。お花畑を眺めながら長いハイマツ帯を抜けると立山連峰の山岳風景が広がる。右上には鹿島槍ヶ岳、その山裾には冷池山荘も見えている。ガレた道を行くと爺ヶ岳南峰へ。

 爺ヶ岳南峰

爺ヶ岳中央峰

乗越越しに冷池山荘

 爺ヶ岳には北峰もあるがここは巻いて進む。稜線の道が下りになると、そのまま眼下に見える冷池山荘へ向けて降下する。赤岩尾根の分岐点、冷乗越を過ぎると登りになり、冷池山荘に到着。

冷池山荘

冷池山荘前から

剱岳

剱岳

二日目:冷池山荘~山頂

乗越越しに冷池山荘

 冷池山荘前を過ぎてゆるやかな登りの稜線を進む。展望も日当たりも申し分ない道。お花畑を抜け、ハイマツの中を登るようになると岩屑の小さなピークに出る。ここが布引山で標高は2683m。山頂までは高低差200mの登り。

双耳峰の鹿島槍ヶ岳

布引岳

鹿島槍ヶ岳南峰

 最初はゆるやかだが、山頂手前でザレ状 の稜線をジグザグに行くようになる。かなりの急登だ。さらに勾配が増した頃、鹿島槍ヶ岳南峰に到着する。

布引岳より振り返る

南峰が間近

 当然ながら展望はいい。後立山連峰で最も標高の高い地点だ。立山連峰や槍、穂高連峰のすばらしいロケーションが得られる。三角点は南峰に立っている。ここからヤセ尾根の登下降を数回繰り返して北峰に。

鹿島槍ヶ岳南峰

 最初はゆるやかだが、山頂手前でザレ状 の稜線をジグザグに行くようになる。かなりの急登だ。さらに勾配が増した頃、鹿島槍ヶ岳南峰に到着する。

吊尾根ルート

吊尾根

山頂から対峙する立山・剣岳

山頂から対峙する立山・剣岳

山頂から五竜岳

山頂から五竜岳

山頂から爺ヶ岳

山頂から爺ヶ岳

鹿島槍ヶ岳柏原新道コース 
■一日目:登山口~(3n30)~種池山荘~(1h00)~爺ヶ岳(南峰)~(1h00)~冷池山荘
■二日目:冷池山荘~(1h20)~布引山~(0h50)~鹿島槍ヶ岳~(1h20)~冷池山荘着~(1h40)~爺ヶ岳(南峰)~(0h40)~種池山荘着
■三日目:種池山荘~(2h30)~登山口